2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 saso お知らせ 春から使い始めるためのオンライン・リソース QDAソフトを使い始めたい方のためのリソースと、開発元が提供している情報へのリンクをまとめました。
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 saso MAXQDAの使い方 MAXQDA 24の概要 約20分間の動画でMAXQDAを紹介。用語やインターフェイス、サンプルプロジェクトの使い方など。
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 saso 論文 キャリア教育を通した学生の意識・行動プロセスの追跡調査 -ライフストーリー・インタビュー実習の実践から 学生11 名のインタビューデータをM-GTA を援用し分析。自己のライフ・キャリアの視野を拡げる教育手法としての可能性を示した。
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -5 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。最後はコーディング支援機能を取り上げます。
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 saso イベント 質的研究のためのMAXQDA (Starter) 4/17開催: MAXQDA開発元主催ウェビナー。初心者を対象とした基本機能のクイック・ツアーは、これから使い始めたい方におすすめです。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -4 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。文書やコード付きセグメントを対象とした「チャット」機能を取り上げます。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 saso イベント 〔終了〕MAXQDAによる文献管理データの取り扱い (Starter) 3/25開催: MAXQDA開発元主催ウェビナー。文献レビューにMAXQDAを使う第一歩として、書誌情報取り扱いや文献管理ソフトとの連携イメージを紹介します。
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -3 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。コードに割り当てたテキストセグメントを要約する機能を取り上げます。
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 saso 論文 キャリア構成理論の教育への応用による学生の自己構成プロセスに関する探索的研究 学生の自己構成プロセスを探索的に検討。対象の授業にキャリア構成インタビューを実装し、記述データをM-GTAを援用し分析した。
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -2 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。文書のテキストを要約する機能を取り上げます。