コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

質的データ分析研究会

  • ホームhome
  • サービスservice
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェアsoftware
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献information
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報events and seminars

saso

  1. HOME
  2. saso
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 saso
参考図書

ジャパニーズハロウィンの謎

若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?
いつの間にか日本の年中行事となったハロウィンの現在・過去・未来を、現地レポートや関係者インタビューを通して読み解いていく。消費者行動論で解き明かす日本のハロウィン。

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 saso
イベント

〔終了〕個別オンライン・デモ(無料)

〔期間限定無料〕ご自分の使用目的や好みにあったツールを選ぶご支援として、国内で広く使われているNVivo、MAXQDAのオンライン・デモを無料で承ります。

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 saso
MAXQDAの使い方

MAXQDAコーディング操作まとめ その1

質的研究、混合研究法で使用されるQDAソフトウェア、MAXQDAの使い方。QDAソフトでもっとも使用するコーディング機能の基本操作をご紹介。

2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 saso
参考図書

ハイブリッド・エスノグラフィー

著者が提唱する定性・定量の両面から迫り、多時的・多所的なデータ、干渉型・非干渉型の組合せという複数の意味をもつハイブリッド・エスノグラフィー。本書ではその可能性が、机上の理論ではなく、日米デジタルネイティブの比較調査、モバイル機器利用から見るデジタルデバイド調査、日本最大のニュースサイトのコメントというビッグデータを用いたオンラインエスノグラフィーなどの着実な知見をもたらす実践で明らかになる。今後のネットワークコミュニケーション研究の道標となる分析としても、ビジネス界でニーズの高まる研究法、エスノグラフィーの大胆な革新としても読むことができる著者の集大成。

2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 saso
参考図書

教員のための研究のすすめ方ガイドブック

研究のABCから、研究の方法論、小さな研究会でのレジメ発表、大規模学会でのポスター発表、学会発表、論文執筆、学位取得までコンパクトに紹介。「研究ってなに?」から学会発表・論文執筆・学位取得まで、教員だけでなく、教育領域以外の方々にも役立ガイドブック。

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 saso
参考図書

現象学でよみとく 専門看護師のコンピテンシー

専門看護師を目指す人や活用したい人へ。その卓越性の秘密を現象学で解き明かす
6領域9名の専門看護師(CNS)による事例をもとに、現象学者である村上氏が各CNSとのインタビューを実施。現象学的な質的研究により、そこから見えてくるCNSの行動や言葉を体系的に抽出。読者にCNSのコンピテンシーとして「看護師の目線で見えた世界」を示していく。

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 saso
データ分析ヒントとTips

QualCoderのインストール

QualCoderはフリー&オープンソースの質的データ分析アプリケーションです。Python3とpyqt5で書かれており、テキスト、PDF、画像、音声、動画などのファイルをインポートしてコーディングすることができます。無料で利用できますが、インストールには少し手間がかかりますので、ステップ・バイ・ステップでご紹介します。

質的研究法マッピング
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 saso
参考図書

質的研究法マッピング 特徴をつかみ、活用するために

目的にあう質的研究法は?
代表的な26の質的研究法を取り上げ、それぞれの特徴を概観できるよう四象限マトリクスを用いて整理(マッピング)し、第一線の研究者が解説。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その7

NVivoの使い方。オプション設定まとめ最終回は、今開いて作業しているプロジェクトファイルの設定をする方法をご紹介します。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その6

NVivoのオプション設定を、数回にわたってご紹介。アプリケーションオプションから[通知][プロジェクトリカバリ][接続]をご紹介します。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 50
  • »

近日開催イベント
MAXQDA無料ウェビナー
9/17: 質的データのコーディング
9/18: 質的データの要約

  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 質的データ分析研究会について
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 論文
    • 参考図書
  • イベント・セミナー情報
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習

Copyright © 質的データ分析研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報
PAGE TOP