コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

質的データ分析研究会

  • ホームhome
  • サービスservice
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェアsoftware
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献information
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報events and seminars

saso

  1. HOME
  2. saso
質的研究法マッピング
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 saso
参考図書

質的研究法マッピング 特徴をつかみ、活用するために

目的にあう質的研究法は?
代表的な26の質的研究法を取り上げ、それぞれの特徴を概観できるよう四象限マトリクスを用いて整理(マッピング)し、第一線の研究者が解説。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その7

NVivoの使い方。オプション設定まとめ最終回は、今開いて作業しているプロジェクトファイルの設定をする方法をご紹介します。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その6

NVivoのオプション設定を、数回にわたってご紹介。アプリケーションオプションから[通知][プロジェクトリカバリ][接続]をご紹介します。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その5

NVivoのオプション設定を、数回にわたってご紹介。第5回目は、データの値表示の設定のまとめです。

少年の「問題」/「問題」の少年 逸脱する少年が幸せになるということ 
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 saso
参考図書

少年の「問題」/「問題」の少年

学校でのフィールドワークとインタビューを通して、少年と教師、教師同士の関係性をとらえ、何が彼らの幸せにつながるのかを探る。

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 saso
NVivoの使い方一般設定

NVivo – オプション設定のまとめ その4

NVivoのオプション設定を数回にわたってご紹介。第4回はテキストデータ、音声/動画データ関連の設定を取り上げます。

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 saso
参考図書

いじめ・暴力に向き合う学校づくり

対立を修復し、学びに変えるナラティブ・アプローチ
『そもそも本書では理論以上に、ナラティヴ・セラピーやコミュニティ・ワークといった実践を重視して取り上げている。その意味で、本書はこれまで包括的に論じられることのなかった複数の具体的実践を一つにまとめようと試みた、実践書なのである。』(はじめに より)

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 saso
データ分析ヒントとTips

フィールドノートをMAXQDAに移行する:デジタル・エスノグラフィー・リサーチ例

MAXQDAの使用例や使い方を紹介。
絵文字コードやWeb CollectorなどMAXQDA特有の機能をフィールドノートや画像の分析、デジタルエスノグラフィーに活用。2018 #ResearchforChage 助成金受領者の投稿日本語翻訳版。

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 saso
参考図書

フクシマの医療人類学 ──原発事故・支援のフィールドワーク

医療人類学者は、原発事故に何を見たのか。前例のない事態において長く続く厳しい状況を生き抜く人々の記録であり、同時にそうした状況に際して、臨床的アカデミズムがいかにふるまうべきなのかを問いかける記録でもある。

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 saso
参考図書

質的研究と量的研究のエビデンスの統合

ヘルスケアに関する質的研究のエビデンスと量的研究のエビデンスをどのようにして統合して研究や実践、政策に生かしていくか、統合のさまざまなアプローチを紹介し、その利点と限界について述べている。医学や看護学をはじめとするヘルスケア領域の研究者、実践家、政策立案者必読の書。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 49
  • »

近日開催イベント
7/12: ユサコ主催NVivoワークショップ

  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 質的データ分析研究会について
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 論文
    • 参考図書
  • イベント・セミナー情報
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習

Copyright © 質的データ分析研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報
PAGE TOP