コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

質的データ分析研究会

  • ホームhome
  • サービスservice
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェアsoftware
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献information
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報events and seminars

看護研究

  1. HOME
  2. 看護研究
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 saso
論文

コーチングの研究における質的研究の可能性

~看護研究から学ぶ~ 質的研究という観点から、コーチングの実践者による研究の取り組みを増やしていくことを看護研究の態度から学ぶことができるのではないか。

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 saso
参考図書

現代看護理論: 一人ひとりの看護理論のために

現場の言葉をキーワードに看護理論のエッセンスを事例に照らしながら平易に紹介。

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 saso
参考図書

急性期病院のエスノグラフィー – 協働実践としての看護

急性期病院でのなめらかな協業はいかにして可能になるのか。
”チーム医療の大切さ”という理念の単なる確認を超えて、エスノメソドロジーと現象学により、病棟で編まれる時間と空間を活写する分析論集。

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 saso
参考図書

看護研究・看護実践の質を高める 文献レビューのきほん

文献レビューの考え方や具体的な手順を解説。プロセスを5つのステップに分けて解説し、単独の論文として公表できるレビューを作成することを目指す。
文献レビューを始める際の初心者必携の入門書。

2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 saso
参考図書

よくわかる 質的研究の進め方・まとめ方 第2版

看護研究のエキスパートをめざして
看護研究でよく用いる「質的研究」をわかりやすく解説。基礎知識から各研究手法まで、最新情報などを盛り込んでバージョンアップされた役立つテキスト。

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 saso
参考図書

ナースのための質的研究入門 研究方法から論文作成まで (第2版)

研究計画から、データ収集、分析、まとめまでのすべてを網羅した、定評ある看護の質的研究入門書。

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 saso
参考図書

はじめてでも迷わない! 看護のためのケーススタディ

本書は、はじめてケーススタディに取り組む看護学生・新人看護師のみなさんに向けて、手順や実施時の注意点、コツをまとめた1冊です。随所でケーススタディの「書き方の実例」や、進め方のコツである「アドバイス」を提示。ケーススタディについての理解が一層深まります。

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 saso
参考図書

質的研究をめぐる10のキークエスチョン

質的研究で掘り下げられてこなかった疑問にサンデロウスキーの論文から答えを得る。「質的研究で数を扱ってはいけないの?」「結局のところ、質的研究は一般化を目指せないの?」など、何か釈然としなかった「あのこと、このこと」への明解な回答が詰まった1冊。

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 saso
参考図書

現象学でよみとく 専門看護師のコンピテンシー

専門看護師を目指す人や活用したい人へ。その卓越性の秘密を現象学で解き明かす
6領域9名の専門看護師(CNS)による事例をもとに、現象学者である村上氏が各CNSとのインタビューを実施。現象学的な質的研究により、そこから見えてくるCNSの行動や言葉を体系的に抽出。読者にCNSのコンピテンシーとして「看護師の目線で見えた世界」を示していく。

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 saso
参考図書

黒田裕子の 看護研究 Step by Step

今日の看護研究に求められる知識の全体像を、研究指導の経験が豊富な著者が語りかけるように解説。実際のイメージをもちながら理解できる点が大きな特徴。近年の急速な看護研究の進歩を反映し、質的研究、研究デザイン、研究計画、研究倫理、新しい研究なども最新の動向が示され、記述もさらに充実。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

近日開催イベント
7/12: ユサコ主催NVivoワークショップ

  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 質的データ分析研究会について
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 論文
    • 参考図書
  • イベント・セミナー情報
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習

Copyright © 質的データ分析研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報
PAGE TOP