MAXQDA 価格・注文方法

  1. 見積依頼フォームを送信してください
  2. 1〜2営業日で御見積書をお送りいたします
  3. 見積書番号をお書き添えの上、Eメールにてご発注ください

*MAXQDA 24から、ライセンスはサブスクリプションで提供されます。永久ライセンスの買取はございません。提供形態の変更に伴い、当面の間自動見積を停止しております。見積をご希望の方は見積依頼フォームを送信してください。

MAXQDA学生版ライセンス購入はこちらから

注文前にご確認ください

見積のご依頼・ご注文前に以下をご確認ください。ご提供内容や条件は予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。

  • サブスクリプション期間について
    MAXQDAライセンスはすべて、一年単位のサブスクリプションで提供されます。1年ごとに自動的に更新されるAnnual(1年間)の他、3年間・5年間分を前払いすることもできます。3年間・5年間を選択した場合は自動更新されませんので、使用期間終了時に再購入など検討いただく必要があります。
  • オプションについて
    見積依頼時にオプション使用の有無を選択してください。オプションは1年単位のサブスクリプションで提供されます。
    • AI Assist:
      OpenAIのテクノロジーを利用し、セグメントの自動要約やコード提案ができるオプションです。
      AI Assist Free(無料)または、AI Assist Preminum(有料)をお選びいただけます。
      AI Assist Freeは無料で使用できますが、一日の使用量には上限(テキストおおよそ10ページ分)があります。オプションは後日追加できますので、まず試したい場合はAI Assist Freeを選択してください。参考: AI Assist (β)を使ってみる
    • MAXQDA TeamCloud:
      MAXQDA プロジェクトで共同作業するときのチーム ワークフローを管理するオプションです。リーダー1人+メンバー4人までのチームで使用できます。参考: MAXQDA TeamCloud
  • テクニカルサポート
    MAXQDA Support Center(英語)をご利用ください。Webフォームよりご質問も可能です。質的データ分析研究会および、事務局であるLab SASOでは、MAXQDAのサポートは承っておりませんのでご了承ください。
  • ライセンスの納品
    ご提供ライセンスはシングルユーザーライセンス*1/ダウンロード版となります。ご注文後、2~3営業日程度で、製品をダウンロードいただくURLおよび、ライセンス番号をEメールでお送りします。
  • 請求書は本サイトの事務局であるLab SASO*2より発行いたします。

*1: 同一ユーザーが使用するパソコン2台までインストールいただけるライセンスです。
*2:質的データ分析研究会事務局  Lab SASOは、MAXQDA Partnerです。

アップグレード

MAXQDAを使用中の方は、アップグレード方法について以下でご確認ください。

アップグレード後、しばらくしますと旧バージョンは使用できなくなります。
旧バージョンで作成したプロジェクトファイルは新バージョンで使用できます。

  • MAXQDAサブスクリプションが有効な場合
    自動的に最新バージョンにアクセスできます。新しいライセンスは自動的に発行されますので、アクションは不要です。
  • 2023年5月7日以降にMAXQDA 2022ライセンスをご購入の方
    MAXQDA 24 の3年間ライセンスに無料でアップグレードできます。以下にアクセスしシリアル番号を入力、無料アップグレード対象か確認してください。確認後、サイトの指示に従ってお手続きください。
    シリアル番号を入力して確認する(開発元サイトへ移動します)
  • 2023年5月7日までにMAXQDA 2022を購入された方、MAXQDA 2020をお使いの方
    有料でアップグレード(1年/3年/5年ライセンスのいずれかを選択)いただきます。御見積のご依頼やご相談は、見積依頼または、お問い合わせフォームをご利用ください。
    シリアル番号をお書き添えいただくと、より詳しくご案内できます。シリアル番号確認方法
    MAXQDA 2018かそれ以前のバージョンはアップグレード対象外です。改めてライセンスをご購入ください。
  • 学生版ライセンス
    使用期間中のライセンスをお持ちの場合は以下ページから無料アップグレードをリクエストできます。
    アップグレードをリクエストする(開発元サイトへ移動します)

質的データ分析研究会の最新情報を受け取る

月1~2回、本サイトの更新情報、質的研究や混合研究法、ツールの使い方、イベント情報などEmailで受け取ることができます。