MAXQDAオンライン講習

MAXQDAは多機能なソフトウェアです。データのフォーマットに応じた取り扱いや、分析を効果的、効率的に進めるためにさまざまなツールを提供しています。誰でも必ず同じ使い方をするわけではなく、ご研究やデータに合わせてユーザー自身が機能を選んだり組み合わせたりしながら利用していきます。そのため、手順のマニュアル化がしづらい場合も少なくありません。
オンライン講習では、MAXQDAが提供するツールを広く取り上げます。ある程度全体像を把握し、操作に慣れた上で、ご自身のデータで活用するための基礎を習得いただくことを目指しています。
- 5名以上のグループの場合は個別開催も承ります。
- 対面での実施をご希望の場合は、状況に応じて検討いたします。
- ご自分のデータや目的に絞った内容でのご相談はアドバイザリーをご利用ください。
- 各コースのテキストを販売しております。講習日の都合がつかない場合やご自分で自習したい場合にご利用ください。詳細はこちら
各コースの開催日とお申込み
「はじめてのMAXQDA 2022」、「MAXQDA入門 -1」「MAXQDA入門 -2」の3コースのいずれかのみの受講、コースごとに別々の日程での受講もできます。料金は以下の通りです。
コース名をクリックすると講習内容の詳細を確認いただけます。
開催日時をクリックすると、チケット販売サイトYahoo! Passmarketに移動しますので、詳細を確認の上お申し込みください。
開催日時 | 料金(税込・お一人あたり) | |
はじめてのMAXQDA 2022 | 2023/6/2(金) 10:00-11:30 | テキストなし: 3,300円 テキスト付き: 5,500円 |
MAXQDA入門 -1 | 2023/6/8(木) 09:30-11:00 | テキストなし: 4,950円 テキスト付き: 7.150円 |
MAXQDA入門 -2 | 2023/6/8(木) 11:30-13:00 | テキストなし: 4,950円 テキスト付き: 7.150円 |
いずれのコースも以下が含まれます
- 90分間のオンライン講習(チャットで質問できます)
- 収録版の視聴: 14日間
- 動画へのコメントを利用した質疑応答
- 収録版の視聴には動画共有サイトVimeoを使用します。質問する場合はVimeoへのユーザー登録が必要です
- ご質問は講習内容の範囲とし、回答には1日営業日程度お時間をいただきます
- ご質問は、収録版視聴期間終了の1日前に締め切ります
- 講習で使用するスライドのPDF
- <有料オプション> テキスト
お申し込み前にご確認ください
- オンライン講習に参加できる環境が必要です。オンライン講習にはZOOMを使用します。前もって参加方法や接続テストを確認いただくことをお勧めします。
- お申込み方法:
本ワークショップではYahoo! PassMarket を利用しております。上記一覧または、各コース詳細ページで希望する日時をクリックし、PassMarketに移動してお申込みください。以後のご案内はPassMarket経由で、お申込み時に入力いただいたEメールアドレス宛にご連絡いたします。 - キャンセルポリシー:
~開催7日前まで 無料 (例:7月15日開始コースの場合:~7月8日中キャンセル無料)
開催6日~ 100% (例:7月15日開始コースの場合:7月9日~キャンセル料100%)
はじめてのMAXQDA 2022
はじめてのMAXQDA 2022オンライン講習「はじめてのMAXQDA 2020」では、MAXQDAを活用していくための基礎となる知識と操作の習得を目指します。ペ...
続きを読むMAXQDA入門
MAXQDA入門MAXQDAを活用していくためのオンライン講習「MAXQDA入門」は、2つのパートに分かれています。1ではさまざまなデータを取り扱う方法、2はコーディング...
続きを読むMAXQDAオンライン講習テキスト

MAXQDAオンライン講習で使用するテキストを購入いただけます。
続きを読む