2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 saso MAXQDAの使い方 〔番外編〕パソコンの買替え – ライセンスの非アクティブ化 買替えなどでMAXQDAを使用するパソコンを変更する際に必要なライセンスの非アクティブ化手順を紹介。MAXQDA 2022、2020
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 saso MAXQDAの使い方 〔番外編〕MAXQDAシリアル番号の確認方法 アップグレード申し込みの際などシリアル番号が必要な際の確認手順をご案内。MAQDA 2022、2020、2018
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 saso MAXQDAの使い方 パラフレーズ: データセグメントを要約・言い換え コーディングを使わない分析アプローチや、帰納的なカテゴリー構築に使われるMAXQDAの機能[パラフレーズ]を紹介。
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 saso MAXQDAの使い方 WebページをMAXQDAへインポート htmlファイルや、URLリストをまとめたExcelファイルなど、MAXQDA 2022で大幅に拡張されたwebページのインポートを紹介。
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 saso MAXQDAの使い方NVivoの使い方データ分析ヒントとTips 複数のファイルを並べて表示する – 便利な小技 – MAXQDA、NVivoの作業効率があがるちょっとした小技を紹介。 見比べたり相互にリンクさせたい時に2つのファイルを並べて表示する方法。
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 saso MAXQDAの使い方 MAXQDAのアップデート MAXQDAのライセンスをお持ちの方は無料で利用できる機能改善・拡張である[アップデート]を利用する方法を紹介します。
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 saso MAXQDAの使い方 MAXQDA 2022 初めの一歩 – 使い始めてみる 質的研究、混合研究法で使用されるQDAソフトウェアの最新版MAXQDA 2022。使い始めの最初の一歩、新規プロジェクト作成、データインポートとコーディング。
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 saso MAXQDAの使い方 コーディングを賢く省力化 – MAXQDA Smart Coding Toolを使ったコーディングのアドバンスト・ラウンド MAXQDA Research Blog翻訳版 – 大まかなカテゴリーをサブコードに細分化したり最初のコードを精査したりするのに便利なSmart Coding Toolを紹介。
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 saso MAXQDAの使い方 MAXQDAによる文献レビューとリファレンス管理 MAXQDA Research Blog翻訳版 – MAXQDAによる文献レビューの概要と、ガイドブックのダウンロード。
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 saso MAXQDAの使い方 メモとコメント、パラフレーズとサマリー: どちらの機能を、いつ、何のために使うのか? MAXQDA Research Blog 翻訳版 – 自分の言葉で考えやメモを記録する機能の特徴と使い分け。