コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

質的データ分析研究会

  • ホームhome
  • サービスservice
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェアsoftware
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献information
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報events and seminars

データ分析ヒントとTips

  1. HOME
  2. データ分析ヒントとTips
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 saso
MAXQDAの使い方NVivoの使い方データ分析ヒントとTips

複数回のアンケートの取り扱い

同じ対象者に対して複数回のアンケートを実施する場合、NVivoやMAXQDAどのように取り扱うか、おおまかなイメージを紹介。

2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 saso
MAXQDAの使い方データ分析ヒントとTips

MAXQDAを使った論文の書き方6ステップ

MAXQDA Blog翻訳版。ヨーロッパ民族学/文化人類学を専攻する学生が、学位論文のための研究プロジェクトにMAXQDA を使った体験談。

2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 saso
データ分析ヒントとTips

健康の社会的決定要因の理解:WHOの政策文書をコーディングして中核的なテーマを明らかにする

MAXQDA Blog翻訳版。文書を体系的に整理し、コーディングし、そして主要なテーマを強調するために再コーディングした方法を紹介。

2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 saso
データ分析ヒントとTips

持続可能な社会を実現するために、企業はサーキュラーエコノミーをどのように捉えているのか?

MAXQDA Blog翻訳版。企業の循環型行動と、それが社会に与える影響について研究する著者が、MAXQDAで文献を分析した体験。

2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 saso
MAXQDAの使い方データ分析ヒントとTips

MAXQDAによる単語の組合せ分析

MAXQDA Blog翻訳版。単語の組合せ分析に使えるMAXQDAのツールを、グリム童話を例に紹介。

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 saso
データ分析ヒントとTips

MAXQDAによる主題分析: ステップ・バイ・ステップガイド

MAXQDA Blog翻訳版。質的データからテーマを特定し、整理し、洞察を提供する体系的なアプローチである主題分析のステップとMAXQDAの使用方法を紹介。

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 saso
データ分析ヒントとTips

MAXQDAのQTTが分析の質を向上させる

MAXQDA Blog翻訳版。MAXQDA 2022が提供するQTTをどう使用できるか、戦略的先見性におけるシナリオベース分析を例に解説。

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 saso
データ分析ヒントとTips

MAXQDAによるマルチメディア研究 – 中世の身体鍛錬

MAXQDA Blog 翻訳版。中世の武闘書のテキストや画像、内容を再現したビデオやフィールド調査日誌など、一つのプロジェクトで管理、分析した使用例。

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 saso
MAXQDAの使い方NVivoの使い方データ分析ヒントとTips

複数のファイルを並べて表示する – 便利な小技 –

MAXQDA、NVivoの作業効率があがるちょっとした小技を紹介。
見比べたり相互にリンクさせたい時に2つのファイルを並べて表示する方法。

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 saso
NVivoの使い方データ分析ヒントとTips

NVivoを色々なことに使ってみる – 操作テキストの改訂

NVivoの汎用性を研究以外の目的に利用してみた例を掲載。こんなこんな使い方も考えられる、という自由な発想のヒントに。
操作テキスト改訂に利用した例を紹介します。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

近日開催イベント
7/12: ユサコ主催NVivoワークショップ

  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 質的データ分析研究会について
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 論文
    • 参考図書
  • イベント・セミナー情報
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習

Copyright © 質的データ分析研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • 質的データ分析支援サービス
    • ビデオ・オン・デマンド
    • トレーニング
  • ソフトウェア
    • NVivo
      • NVivo 製品価格・注文方法
      • 動作環境
      • NVivoの使い方
      • NVivo入門オンライン・ワークショップ
    • MAXQDA
      • MAXQDA 価格・注文方法
      • MAXQDA学生版ライセンス
      • MAXQDA動作環境
      • MAXQDAの使い方
      • MAXQDAオンライン講習
  • 参考文献
    • 質的研究、質的データ分析とは
    • 参考図書
    • 論文
  • イベント情報
PAGE TOP